月別アーカイブ [ 2016年11月 ]
スポンサーサイト上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
[ --/--/-- --:-- ]
スポンサー広告 |
トラックバック(-) |
コメント(-)
いちにち楽しんできました![]() 休みの朝はみなとみらいからスタート 自転車で街一周してきました 昼は家族の見舞いで病院へ、その後1時間くらい湯河原で町プラしてきました。昼飯は湯河原でお気に入りの美味しい台湾料理店へ。たくさん食べてきました 夕方は地元横浜市港南区で有名な『マルヤスサイクル』へ ![]() これは俺が頼んだ自転車です(^^) これから調整を仕上げてもらって来週引き取り予定。引き取ったらまた紹介しますね 実は…これとは別の自転車を注文しました(もう病気です)サイクルトレーラーを引く用の強力アシスト自転車です。強力すぎてトレーラー引いてる時ウイリーしないか心配(^^; 2台も買ってしまったんだけど実はもう1台小さいのが欲しい(笑) ![]() 本日最後は根岸でフリスビー あいる(犬)は1日俺に振り回されたのに元気モリモリ ![]() けっきょく2時間遊んでました(疲れたー) たくさん遊んでたくさん食べてニコニコ笑った1日でした(^^)
[ 2016/11/22 21:50 ]
日記 |
トラックバック(-) |
コメント(-)
クラリオン フルデジタルサウンド 取り扱い開始![]() クラリオンのフルデジタルサウンドの取り扱いをする事になりました メーカーデモカーの試聴と簡単なレクチャーを受けたので報告します ![]() 他メーカーと同様にコンパクトなディスプレーのみ 簡単な説明ですが高音質なデジタルオーディオプレーヤーの入力が可能、デジタルコアキシャルや光入力も対応 デモカーではiPod⇒変換⇒クラリオンフルデジタルサウンドの接続でした 面白かったのがスマホのアプリでコントロールができる事。今まで調整はショップ任せだったユーザーさんもいじりたくなるはず。 ![]() ミッドバス・ツィーター共に解像度が高く明瞭なサウンド クラリオン同士の組み合わせ限定(ほぼ限定です)ですが納得できるサウンドでした。さらに調整で好みの音にすれば…楽しみですね ![]() ![]() サブウーハーもデジタル。非常によくできていると感じます。 デモカーはバスレフ式なので40リットルと大型エンクロジャーでした。シールドだと半分の20くらいだと思います ![]() 調整アプリの画面です
[ 2016/11/20 14:08 ]
未分類 |
トラックバック(-) |
コメント(-)
暴れてる![]() 普段はおっとりしているあいるだか… ![]() 今夜部屋の掃除でソファを拭いていたら突然スイッチが入って大暴れ(^^; あおむけであばれるという意味不明な状態 今夜もたくさんはしらせたのになぁ… 今日もお疲れ様でした(^^) 明日も良い日でありますように
[ 2016/11/17 00:04 ]
未分類 |
トラックバック(-) |
コメント(-)
おはようございます![]() もうだいぶ秋深いですね 写真は通勤途中で撮った本郷台の公園 ![]() 今朝は悲しい報告です iPhone6用のガラスフイルムをアマゾンで買ったんだけどサイズ間違えた(笑) plus用買ったみたい、デカ過ぎるじゃん! 買い直しです
[ 2016/11/16 09:55 ]
未分類 |
トラックバック(-) |
コメント(-)
今日もお疲れ様でした
[ 2016/11/15 20:49 ]
未分類 |
トラックバック(-) |
コメント(-)
おはようございます
今日は火曜日なので本当は定休日なのですが今週は予定が詰まっているので出勤しました。その分今度連休とるから大丈夫です(^^)
ここ数日俺のiPhoneが調子が悪い カメラはフリーズすることが多く全体的な動作も『カクカク』する時がある 最近バージョンアップしたからかな… とりあえずいまバックアップしているので出荷状態(リセット)にしてみます それでは今日もいちにちがんばりましょう
[ 2016/11/15 09:38 ]
日記 |
トラックバック(-) |
コメント(-)
今日もお疲れ様でした![]() 今日もコツコツと作業進めてました。 アウディも終わりマセラティももう少しで完了…追加でウーハー入るかも! とりあえず順調ですが…預かり台数がMAXを超えたのでメガーヌが邪魔に…近くの駐車場に置きっ放しです さて今日もいい一日でした お疲れ様でした(^^)
[ 2016/11/14 20:03 ]
未分類 |
トラックバック(-) |
コメント(-)
今はパテ乾き待ちさ![]() 写真は今日から預かりのアウディです 作業は順調だと思います この時間になるとどこからともなく“美味しい匂い”がしてくる…この匂いは焼き肉かな? 今日のノルマは達成しそうなので残業しなくてもよさそうです 今夜は根岸に行って犬を走らせてきますね ![]() ※写真はイメージです…当たり前か!
[ 2016/11/13 18:48 ]
未分類 |
トラックバック(-) |
コメント(-)
完売しました![]() おはようございます 今日アルパインの145jが完売になりました メーカー終了後 新品を5台ほど在庫しておきましたが残念ながらもうありません 当店で中古もありますが数に限りがあるので(2台かな…)お早めに この機種の特徴は完全に音楽性に満ちたサウンドです よくカロッツェリアのDEH-970と比較されていますが圧倒的に(というか比較にならないほど)145jのほうが良いです これに代わるプレーヤーが出るといいですね ※アルパインが良いと言っているわけではありません。このデッキが良いという事です、お間違えの無いように…
[ 2016/11/13 08:50 ]
未分類 |
トラックバック(-) |
コメント(-)
気付いたら![]() このマセラティかっこいいよね、惚れ惚れしちゃう それはそうと今日は夢中になって作業したいたらもう22時!まだ19時ぐらいだと思っていた ![]() オーディオのワイヤリング作業は終了! デッドニングの下地も終了! 明日バランスをとって軽めの制振と防振だな。仕上げのスピーカーアウターが進むといいな 今日もいい日でした お疲れ様でした
[ 2016/11/12 21:46 ]
ひとりごと |
トラックバック(-) |
コメント(-)
ホームページ作成中
先月会社のドメインを取得しました(今ごろかもしれないけど)
新しいURLにホームページ作成中です ![]() 成途中ですけどよかったら見に来て下さい いまはコロコロデザインが変わるので作成途中の悩んでいる様子がわかると思います http://www.shinwafactory.co.jp/
[ 2016/11/12 14:30 ]
日記 |
トラックバック(-) |
コメント(-)
今日は![]() 今日はマセラティからスタートです スピーカーとデッドニング、スピーカーアウターパネル加工…ヘッドユニットの交換です じっくり時間をかけていい音に仕上げていきます 仕上がったら写真載せますね ![]() そして同時進行の車にデジタルトランスポートの取り付け(カロッツェリアxのUSB) こっちは前周りが仕上がったので残すはアンプ周りとスピーカー それでは皆さん今日も楽しみましょう!
[ 2016/11/12 11:43 ]
未分類 |
トラックバック(-) |
コメント(-)
冒犬吊り橋が苦手なあいる 今回は何とかわたりきることができました 渡っている後ろ姿はタヌキみたいでした ![]() 怖いんだよな… ![]() この場所は温泉が湧いているみたいで川から湯気が出ていました ![]() このぐらいの高さなら全く怖くないみたい、飛び降りそうになったので止めさせました
[ 2016/11/11 14:22 ]
日記 |
トラックバック(-) |
コメント(-)
ウォークマン![]() 31年ぶりにウォークマンを買った 昔買ったカセットテープのウォークマンはカセットケースサイズで高音質だったな カセットから始まり時代の変化に対応しながらウォークマンは存在し続けましたね。 サウンドに関わる者として最新のウォークマンを聴いてみると『リアルを追求した事で雰囲気や感動を表現』されていると感じました 確かに自分が求めるリファレンスに近いと思います…今度店に来た時に聴いてください デジタルオーディオプレーヤーはたくさん種類もあり10万までのエントリークラスは雰囲気だけ良いというものがたくさんありました。今回自分が聞くことがメインなので正確でリアルさを求めたサウンドでNW-WM1A を選びました 実際に皆さんが購入する時は自分の耳で聴いて選んでください ![]() 昔買ったウォークマン、小さくてカセットサイズなのに圧倒的な高音質…だと思っていました(いまきいたらどうだろう) カセット挿入時にメカの中身が見えるんだけどカッコよく仕上げてあって所有する満足感がたまらなかったなぁ…(^^)
[ 2016/11/11 10:35 ]
未分類 |
トラックバック(-) |
コメント(-)
サイバーナビのネットワークモード![]() 新しいサイバーナビ、初期プログラムも改善されだいぶ使いやすくなってきました。 最初のころは…バックカメラのガイドがずれる、現在地が揺れるなど多少の不具合もありましたが今は大丈夫です(まだの方はバージョンアップを確認してください、よくなりますよ) ネット上では起動時間が長いなど書かれていますがサイバーナビの特性上最高のコンディションで立ち上げるため『立ち上がり時だけ』多少時間がかかります。でも相当短くなってますので気にならないと思います。 ![]() 自分が便利と感じたことはスマホアプリの『Navi Con』が使えること、目的地を探す手段としてこれがあれば簡単に検索⇒ナビに送信⇒ナビ画面に出てくるので簡単!やっぱり検索はスマホのほうが簡単!でもナビ案内はナビのほうが圧倒的に優秀(車両信号がダイレクト、ナビ専用GPSアンテナだから正確なのは当たり前) ![]() ところで新しいサイバーナビはネットワークモードがあるのは知ってますか これは内臓アンプ、外部アンプにかかわらずミッドバス(例えばドアの16cmスピーカーなど)とツィーター(例えばダッシュボードの小さいスピーカーなど)を独立調整することができます。 簡単に言うと『それぞれのスピーカーの良いところを生かす』事ができ、なおかつ『時間差を利用して目の前に音のスクリーンで感動再現』ができます。 もちろんプロの調整が前提ですが、素人の方でもある程度の経験と聴感上の調整で面白い!と思うことがたくさんありますよ ![]() 今回はカロッツェリア最高峰のTS-Z1000RSで比較テストしました ・テスト内容は『写真のネットワークを使った音』と『ネットワークを使わずナビ内臓ネットワークを使った音』 正直な感想は… どちらもいい音が出ます。ショップによっては頑固に『こっちほうが良い』など偏りがあると思います、でもどちらもいい音です。 ただ自分だったら細かい調整で目の前の表現をリアルにできる『ナビ内臓のネットワー』を使います。ナビ内臓のネットワークでもパッシブネットワークみたいな鳴らし方もできます(ある程度違いはありますが可能です) スピーカー付属のネットワークのほうがツィーターの重心が低くずっしりした感じがします、スピーカー付属のネットワークを使った時の違いとして細かいコントロールができません。車種や取り付け位置に合わせることができないため音の出方に合わせた取り付が必要。このため『完璧に鳴らしたいなら取り付け費がかさむ』可能性があります。 今回テストしたインプレッサはナビ内臓のネットワーク、スピーカー付属のネットワーク、どちらもいい結果が出ました。 取り付け位置がスピーカー付属ネットワークに合っているからでしょうね。 ナビが新しいためかナビ内臓のネットワークが『多少元気過ぎ』の傾向でしたがエージング(10時間以上の慣らし)で改善されると思います。 ![]() ![]()
[ 2016/11/11 10:34 ]
カーナビ |
トラックバック(-) |
コメント(-)
ひる休み![]() 今日はマーチの作業です この型はダッシュボード丸ごと外し(簡単に外れます) 今は部品入荷待ちなので作業が止まってます 空き時間がもったいないので次のサブウーハーのエンクロジャーを作成しています ![]() ところでサブウーハーといえばフォーカルのP20Fいいサブウーハーですよ おすすめの理由はサイズがコンパクトにできる、他メーカーのスピーカーでも合わせやすい。最大の魅力は価格が安いがハイエンド領域。ヴォーカル域まで一変します。 組み合わせるアンプはPRS-D700以上でOK シールド(密閉)15Lのボックスはかなり小さいので軽自動車やミニバンのウォークスルー部に設置可能です
[ 2016/11/05 13:25 ]
未分類 |
トラックバック(-) |
コメント(-)
お腹すいた![]() 今日もバタバタしてました まだ作業終わってないから残業かな…腹減ったよ この間も書いたけど食事制限中です、お客さんに『何でダイエットしてるの』と聞かれましたが理由は膝が痛いからデス 歳も取り、筋力も落ちてくるのに体重が増えると膝に負担がかかるらしいです。俺の場合犬の運動でボール蹴ったりフリスビーで動き回っていたのでジワジワと悪くなってきました。それで医者に『体重を落としなさい』と言われました(^^) どういう風に食事制限しているかというと栄養指導的なアプリを使って毎回どのくらい食べればいいのかと試行錯誤しています 最初はキツかったけど2週間もするとすっかり慣れてまぁなんとかって感じです まだ膝は痛いけど犬とフリスビーやボールを蹴っても大丈夫にになりました、ヤッター! 感覚的に少し軽くなったのかな…と思っていたらなんと10キロも落ちです 今は一日2000から2500キロカロリーです、ちなみに食事制限前は一日5000キロカロリーを超えているときもあったようです(死んじゃうね)
[ 2016/11/03 19:28 ]
日記 |
トラックバック(-) |
コメント(-)
| HOME | プロフィール
Author:Shinwa asama プロである以上徹底的に追求したサウンドを聞かせたい カーサウンドショップ シンワ 0466-27-0009 最近の記事
最近のコメント
カテゴリー
ブログ内検索
RSSフィード
Powered By FC2ブログ
過去ログ
全ての記事を表示する
|